教育事業

人間学・時務学の
エデュケーション

お客様に幸せを提供するには、自分たちが満たされている必要があります。その意味では、社員の幸せが一番大切なことであり、「だいかねで働いてよかった」と思ってもらえる会社を目指しています。
その一環として、入社1年目に全員が『ほめ達検定3級』を取得。褒めるためには相手をより深く知ることが必要で、自然と交流の機会が増え、お互いを認める文化が育まれます。

教育事業

社内木鶏会

良き社風づくりを実現する「木鶏会」

月刊誌『致知』をテキストに、会社内で人間学を学ぶ勉強会が「木鶏会」です。毎月1回、全社員が集い、読んだ感想文を持ち寄って4人グループになり発表し合います。お互いに美点凝視で褒め合い、認め合うことで、強い絆づくりが醸成されます。

ほめ達検定

入社1年目に全員が『ほめ達検定3級』を取得

「ほめる達人」となり、周りを人を幸せにする達人にもなっていきます。
「ほめ達!」検定は、全ての経営者・リーダー・親たちが、全ての人の可能性と成長を信じる「ほめ達」=「ほめる達人」となり、日本の心の内戦を終わらせるプロジェクトです。

                               

だいかねMG道場

MG(マネジメントゲーム)研修

MG(マネジメントゲーム)は、参加者一人ひとりが自分で会社を設立、自ら社長となり経営の実践を疑似体験する研修です。当社では、毎月1回開催しており、全社員参加は勿論、地域の企業様や金融機関様と一緒に楽しく学ぶ機会になっています。全社員が経営感覚を身につけてお客様活動に邁進できるツールになっています。

                               

トイレ掃除

                               

滋賀掃除に学ぶ会へ参加

掃除を通して、自分たちの「心の荒み(すさみ)」と「社会の荒み(すさみ)」をなくすことを目指している「心磨き」の会です 。 活動は、学校や公共施設をお借りして、トイレを中心に掃除を行ないます。

                               

内定者実践・新入社員研修

                               

楽しみながら自分の役割を認識し、意欲を高める

内定者実践研修は、8月〜2月の7ヶ月間に実施しています。内定者が集い、教育プログラムを達成していくものです。社会人になり、お客様活動がスムーズにできるための研修となっています。
新入社員研修は、当社の経営理念や事業目的など、経営計画書をもって学ぶ研修です。外部講師をお招きし、ビジネスマナー研修・だいかねMG道場で、マネジメントゲームを学びます。

                               

委員会活動

会社の改善や変革に取り組む委員会活動

大兼工務店では日常的な業務以外に、会社の改善や変革に取り組む委員会活動を全社員で行っております。
64期は6つの委員会で魅力的な企業となることを目的に活動していきます。
「品質管理室」「いちご倶楽部運営委員会」「安全衛生・活力朝礼委員会」
「環境整備推進委員会」「働き方改革推進委員会」「リクルート企画室」