
深尾 一美(ふかお かずみ)さん
今回は東近江市五個荘木流町にお住いの、『ご飯とお酒の食パン』を製造販売されている、深尾一美さんをご紹介します。 大家族の食事を一手に引受けられていた深尾さんは、持ち前の探求心と好奇心から三食の食事支度や弁当作りは勿論、子供達のお菓子作…

フデルマイヤー・ツジ・ヤコブ(ふでるまいやー・つじ・やこぶ)さん
今回は彦根市田附町にお住いの、庭師のフデルマイヤー・ツジ・ヤコブさんをご紹介します。 ドイツのバイエルン地方で生まれ育ち、自然の中で遊ぶことが大好きだったヤコブさんは、自然の風景を楽しんでもらえる庭づくりに携わる仕事に憧れていました。…

【地域インフルエンサー】杉浦 隆支(すぎうら たかし)
今回は東近江市山路町(旧能登川町)にお住いの地域インフルエンサー、杉浦隆支さんをご紹介します。 桜の咲き乱れる猪子山の麓の公園周辺が、竹や草が伐採されてきれいになっています。横穴式石室の古墳の石組みも露わになり、自然と歴史を感じる場…

【鉄道フォトライター】辻󠄀 良樹(つじ よしき)
今回は東近江市佐野町(旧能登川)にお住いの、鉄道フォトライターの辻󠄀良樹さんをご紹介します。 物心ついた時から鉄道が大好きで、家の窓から田園風景の向こうの東海道本線を、毎日眺めていたそうです。小学5年生の時、お小遣いで買った時刻表を…

【観音さん詣での達人】須田 登志子(すだ としこ)
今回は東近江市佐野町(旧能登川)にお住いの、観音さん詣での達人、須田登志子さんをご紹介します。 能登川地区の猪子山(標高268m)の山頂直下には「北向き観音さん」と地域の人達に信仰されている、北向岩屋十一面観音堂があります。ここは麓…

【着付け師】杉本 まりえ(すぎもと まりえ)
今回は東近江市五個荘川並町を拠点に、伝統的な日本文化で地域活性化の活動されています、杉本まりえさんをご紹介します。東京で着付け教室のブランディングの仕事をされていた杉本さんは、学生時代に馴染みのある京都近辺で関西での活動拠点を探せたら…

【命のメッセージ伝道者】林 ともこ(はやし ともこ)
今回は長浜市にお住いの、命のメッセージ伝道者の林ともこ(こんとも)さんをご紹介します。林さんの子ども、明音(あかね)ちゃんは6才で亡くなりました。娘さんの記録を残すため、存命中から描き始めたエッセーを書き上げられ『あーちゃんの虹』とい…

【タトゥー・アーティスト】鈴木 若奈 (すずき わかな)
今回は東近江市佐生町(旧能登川町)でタトゥー・スタジオWALKA DOT DESIGN(ウォルカドット デザイン)を主宰されている鈴木若奈さんをご紹介します。 当社のすぐそばにあるWALKA DOT DESIGNさん。まずはお店の名…

【島学区まちづくり協議会職員】重久 絹子(しげひさ きぬこ)
今回は近江八幡市の島学区まちづくり協議会にお勤めの、重久絹子さんをご紹介します。 「近江八幡の火祭り」ってご存じですか。現在まで市内で大小約200基の松明が結われ、各集落の神社で奉火される在郷全域の火祭りです。この特有のお祭りの伝統…

【ワインエキスパート】中澤 道雄(なかざわ みちお)
今回は東近江市山路町(旧能登川)にお住いの、ワインエキスパートの中澤道雄さんをご紹介します。 ワインエキスパートとは(一社)日本ソムリエ協会が認定している資格で、ワインと関係のない職業についているワイン愛好家に、ソムリエと同等の資格…