
【社会貢献】 竹村 彰(たけむら あきら)
今回は能登川町にお住まいの好奇心旺盛のチャレンジャー、竹村彰さんをご紹介します。 60才までは仕事一筋、定年後は社会貢献となる活動がしたいと思われていた竹村さんは、定年してすぐに始められるように、着々と準備をされていたそう…

【ハガキの達人】日根野 絹子(ひねの きぬこ)
今回は東近江市垣見町にお住まいの、ハガキの達人の日根野絹子さんをご紹介します。 明るく元気な日根野さん。その秘訣は、毎日10枚書き続けられるハガキにあるそうです。 6年前、ある勉強会で『ハ…

【草木染】 河村 文枝(かわむら ふみえ)
今回は東近江市五個荘新堂町にお住まいの、草木染グループ『萠』の代表世話人をされている河村文枝さんをご紹介します。 山菜取りが好きな河村さんは、近くの野山に出向いては様々な山菜を取って、料理の腕を振るっておられます。草餅を作る時…

【森林ボランティア】 永田 久(ながた ひさし)
今回は東近江市宮荘町にお住まいの陶芸作家、永田久さんをご紹介します。 平成14年、事業をご子息に譲られた後、永年事業をさせてもらった地域への恩返しのつもりで森林ボランティアを始められました。その時からきぬがさ山を憩いの森林空間…

【武闘家】 比嘉 ジルソマル(ひが)
ブラジルや北中南米チャンピョン保持者。ルーツ探しに来日し、愛荘町愛知川でフィットネス、護身術、ストレス発散の効果があるアメリカン・テコンドー普及のためテコンドー教室を始める。インストラクター希望者大歓迎。

【武術家】 夏原 佳江(なつはら よしえ)
皆さん”太極拳”ってご存知ですか?体操の様な、スポーツの様な…、何となくイメージできると思いますが、哲学拳とも呼ばれる武術なんです。その技を競う全日本太極拳選手権大会で、2連覇(24式の部)を成し遂げておられる人を今回はご紹介します。 …

【料理研究家】 上 和世(かみ かずよ)
今回は安土町にお住まいの郷土料理研究家の上和世さんをご紹介します。 11年前に知人の紹介で、旧五個荘町公民館で主婦や男性を対象に、家庭料理教室を始められる事になりました。それがいつの間にか、てんびんの里文化学習センター内の喫茶…

【トールペイント】 椎 悦子(しい えつこ)
今回は東近江市佐野町(能登川)にお住まいの椎悦子さんをご紹介します。 椎さんのトールペイントとの出会いは20年程前。当時はめずらしかったトールペイントが、ある雑誌に紹介されていました。さっそくお住まいに近い(当時は千葉に住…

【エンターテイメント】 中野 喜一郎(なかの きいちろう)
今回は、8/9に開催しました、『いちご倶楽部・夏祭り』のステージで奇術師としてみごとな手品をして下さった、”ラッキー中野”こと中野喜一郎さんをご紹介します。 TVドラマ「ふたりっ子」のオーロラ輝子のモデルとなった叶麗子さんの出…

【エンターテイメント】 二橋 信玄(ふたはし しんげん)
ふるな寄席”って、聞かれた事ありませんか?今回は”ふるな寄席”を主催しておられる、東近江市五個荘山本町の善覚寺住職、二橋信玄さんをご紹介します。 23年前に住職として善覚寺に来られた時、何とか気軽に、檀家さんはもとより、地…