コンセプト

悠久の歴史が流れる風光明媚な琵琶湖、
ゆたかな自然が織りなす近江は多くの芸術・文化人を育んできました。

キーワード検索

【絵画修復師】北川 優羽(きたがわ ゆう)

 今回は彦根市の出身の絵画修復師、北川優羽さんをご紹介します。 活発な遊びが好きな、ちょっとやんちゃな娘だった北川さんは、男の子に交じって駆け回る毎日でした。休みの日は大工の一緒に現場に行って、木端材で遊ぶことも多く、職人さん…

【画家】松田 文夫(まつだ ふみお)

 今回は東近江市高木町(旧永源寺町)にお住まいの、松田文夫さんをご紹介します。   水彩画や水墨画を描くことを日々楽しみ、頼まれれば得意の習字で宛名書きも快く引き受けられる松田さん。松田さんの毎日は、いまだ…

【日本画家】大西 健太(おおにし けんた)

今回は近江八幡市にお住いの、日本画家 大西健太さんをご紹介します。 中学、高校とテニスに明け暮れ、3年生の夏までテニス三昧の大西さんですが、もう一つの顔がありました。もともと子供の頃から絵が好きだったので、体育祭では応援席のバックの看…

【日本画家】 西本 実紀(にしもと みゆき)

今回は東近江市垣見町(旧能登川町)の共同アトリエSoil(ソイル)で創作活動をされている、日本画家の西本実紀さんをご紹介します。   今年、美術大学の修士課程を卒業された西本さんは、物心のつく頃から漫画の絵をマ…

【日本画家】 上坂 秀明(こうさか ひであき)

今回は彦根市薩摩町にお住まいの日本画家、上坂秀明さんをご紹介します。 「大学入学後から、本当に絵を描くことが好きになった」と話される上坂さん。子供の頃には絵を描いたり本を読んだり、休日にはお父さんと好きな社寺建築を見ては、建物…

【画家】 藤野 裕美子(ふじの ゆみこ)

今回は、垣見町(旧能登川地区)共同アトリエで制作する、画家の藤野裕美子さんをご紹介します。 子供の頃から休み時間を見つけては絵を描く、どんなに体調が悪くても絵を描いていればご機嫌な藤野さんは「ドン臭いけど、好きなことはあきらめない、続…

【画家】 西塚 敏樹(にしづか としき)

今回は近江八幡市北末町で絵画造形教室を開かれている、画家の西塚敏樹さんをご紹介します。 お父さんは東京で書生をしながら日本画家を目指されていましたが、戦争が起こったためやむなく帰郷され、様々な仕事を体験後、京都で染色される着物や和装小…

【画家】 藤井 路夫(ふじい みちお)

今回は、東近江市きぬがさ町(旧能登川地区)にお住いの画家・藤井路夫さんをご紹介します。 13歳の頃、能登川の駅前商店街で開催されていた、絵画サークル・エスカルゴ展に飾られていた風景画に感銘を受けられたことが、画家人生のはじまり…

【日本画家】 西川 礼華(にしかわ あやか)

今回は東近江市平柳町(旧湖東町)のヘムスロイド村に工房を構えられている。日本画家の西川礼華さんをご紹介します。 小さい頃には女の子の絵を描いて遊び、小学生になって絵の好きな友達と一緒に「りぼん」や「なかよし」の漫画えお模写…

【画家】 塩賀 史子(しおが ふみこ)

今回は野洲市にお住いの画家、塩賀史子さんをご紹介します。   絵を描くことが好きで、中学、高校と美術部で様々な絵画にふれられてこられた塩賀さんは、水彩画を通して身近な風景を描かれてこられました。しかし、「リ…

1 2 3 4

Contact

お問合せ

■ 本社事業部はこちら

0120-072-834

月〜金 9:00-18:00 定休:土日祝

■ 住宅事業部 だいかねの家 はこちら

0120-15-4939

9:00-18:00