
【彫刻家】 山田 恵輔(やまだ けいすけ)
今回は彦根市西今町にお住いの、バナナ彫刻職人の山田恵輔さんをご紹介します。 精神的に落ち込んで体調を崩されていた時期に「何か今の自分に出来ることをしてみよう」と思い始めた山田さんは、たまたま家にあったバナナを眺めていました。す…

【彫刻家】 若林 亮(わかばやし りょう)
今回は東近江市垣見町(旧能登川町)にある共同アトリエ『Soil』で、創作活動をされています彫刻家の若林亮さんをご紹介します。 子供の頃から機械を壊したり組立てたり、古いモノを直したり、ともかくメカニックなものが好きだった若林さん。さほ…

【彫刻家】 大黒 貴之(だいこく たかゆき)
今回は近江八幡市にお住いの彫刻家の大黒貴之さんをご紹介します。 子供の頃から物を作ることが好き、特に絵を描くことが好きだった大黒さん。幼稚園の頃に描いた自転車の絵が市展に入選し、その喜びが今でも心に残っているそうです。小学…

【木工・彫刻家】 小林 朗(こばやし あきら)
今回は東近江市山上町で注文家具工房を営んでおられる、木工作家の小林朗さんをご紹介します。 建築を学ばれ設計の仕事に就かれた小林さんでしたが、不運にも勤め先が倒産。これをきっかけに「何かモノづくりの仕事がしたい」と自転車で日本縦…

【木工・彫刻家】 北野 清治(きたの せいじ)
今回は東近江市蛭谷町(旧永源寺)にお住まいの木地師(きじし)、北野清治さんをご紹介します。 全国でも200人程度となった木地師。発祥の地と言われる永源寺地区蛭谷・君ケ畑町も木地師は現在2人で、その一人が北野さんです。15年前に…

【彫刻・家具作家】 寺川 美賀(てらかわ みか)
今回は東近江市近郊にお住まいの、カントリー・インテリアを満喫されている寺川美賀さんをご紹介します。 カントリーとは、自然素材を活かした素朴なインテリアスタイルを言いますが、欧米の田舎で自然と暮らす家のような雰囲気のものや、伝統…

【木工・彫刻家】 小椋 昭二(おぐら しょうじ)
今回は東近江市君ケ畑町(旧永源寺)にお住まいの木地師、小椋昭二さんをご紹介します。 地元で製材所を営むお父さんと一緒に、お兄さんと三人で事業をされていた小椋さん。山の木を伐採して山から下し、作業場に運んで製材。その後、倉庫…

【彫刻・家具作家】 平尾 智子(ひらお ともこ)
今回は東近江市市辺町(旧八日市市)にお住まいの、オーダー家具・彫刻作家の平尾智子さんをご紹介します。 サクラ、ケヤキ、クスノキ、タブの広葉樹とスギ、ヒノキの針葉樹、しかも滋賀県産の材料にこだわって、木の家具『智…

【画家】 北川 幸夫(きたがわ ゆきお)
今回は東近江市五個荘伊野部町(旧五個荘町)にお住まいの、多趣味で凝り性で、好奇心一杯の北川幸夫さんをご紹介します。 中学生の時に体育、美術、建築のいずれかの仕事をしたいと思われていた北川さん。結局若い時にしか出来ない「体操…

【木工・彫刻家】 福永 和明(ふくなが かずあき)
今回は、東近江市新宮町(旧能登川)にお住まいの、フィッシュ・クラフト作家の福永和明さんをご紹介します。 山岳登山やカヌーなどアウトドア・スポーツの大好きな福永さんは、八年前に知人と山岳渓流釣りに行き、ドライフライ・フィッシ…