コンセプト

悠久の歴史が流れる風光明媚な琵琶湖、
ゆたかな自然が織りなす近江は多くの芸術・文化人を育んできました。

キーワード検索

【チョークアーティスト】 荻原 千尋(はぎわら ちひろ)

今回は東近江市佐野町(旧能登川町)にアトリエを構えられる、チョークアーティストの荻原千尋さんをご紹介します。 カフェやレストランで見かけるチョークアート。パブの看板としてイギリスで生まれ、オーストラリアでカラフルでアーティ…

【尺八奏者】 道尾 芳和(みちお よしかず)

今回は近江八幡市堀上町にお住まいの、尺八奏者の道尾芳和さんをご紹介します。   8年前のこと、隣人が吹くサクスフォンの音色が気になっていたそうで・・・「もう少し高い音の出るアルトサックスかクラリネットを吹い…

【音楽療法士】 辻 利美子(つじ りみこ)

今回は東近江市山路町(旧能登川町)にお住まいの、音楽療法士の辻利美子さんをご紹介します。 滋賀大学で音楽を専攻された辻さんは、卒業後、公立中学校音楽科教師として働いておられましたが、病気がちなお子さんの育児に専念するため退職。…

【和太鼓演奏者】 大橋 亮介(おおはし りょうすけ)

今回は近江八幡市佐久間町にお住まいの、和太鼓演奏者の大橋亮介さんをご紹介します。 太鼓の演奏を始められたのは13才、中学1年生の時に安土町の町おこしで、和太鼓チームを結成するチラシを見られた時でした。軽い気持ちで参加し、叩いて…

【日本画家】 西川 礼華(にしかわ あやか)

今回は東近江市平柳町(旧湖東町)のヘムスロイド村に工房を構えられている。日本画家の西川礼華さんをご紹介します。 小さい頃には女の子の絵を描いて遊び、小学生になって絵の好きな友達と一緒に「りぼん」や「なかよし」の漫画えお模写…

【ポーセラーツ】 野村 早苗(のむら さなえ)

今回は東近江市大沢町(旧湖東町)にお住まいのポーセラーツ・インストラクター、野村早苗さんをご紹介します。   野村さんは4年前にポーセラーツのインストラクターの資格を取得され、ご自宅の工房〝S*aina/エ…

【音楽家】 外村 嘉朗(とのむら よしろう)

今回は東近江市佐野町(旧能登川)の音楽家、外村嘉朗さんをご紹介します。   中学生からギターを始められた外村さんは、大学卒業後、大阪を拠点にメタルバンドを組んで音楽活動をされておりました。しかし、ディジュリ…

【美術家】 垣見 敏雄(かきみ としお)

今回は東近江市青葉町(旧八日市)の美術家、垣見敏雄さんをご紹介します。 奥永源寺で育った垣見さん。   美術の先生がいないのは当たり前という環境でしたが、後に人生の恩人となる、画家の東郷正二郎…

【画家】 塩賀 史子(しおが ふみこ)

今回は野洲市にお住いの画家、塩賀史子さんをご紹介します。   絵を描くことが好きで、中学、高校と美術部で様々な絵画にふれられてこられた塩賀さんは、水彩画を通して身近な風景を描かれてこられました。しかし、「リ…

【版画家】 松島 良一(まつしま りょういち)

今回は東近江市五個荘山本町(旧五個荘町)にお住まいの版画家、松島良一さんをご紹介します。 趣味で油絵を描かれていたお父様は、ご自分の下絵をお兄さんが版画にして毎年の年賀状を出しておられました。そのうちお兄さんたちが受験勉強で忙…

1 9 10 11 20

Contact

お問合せ

■ 本社事業部はこちら

0120-072-834

月〜金 9:00-18:00 定休:土日祝

■ 住宅事業部 だいかねの家 はこちら

0120-15-4939

9:00-18:00