
【あかり】 村井 賢治(むらい けんじ)
今回は東近江市長峰町(旧蒲生町)にお住まいの、ライティング・デザイナーの村井賢治さんをご紹介します。 家業が電気・水道設備業であった村井さん、自宅の前にある事務所は格好の遊び場でした。仕事場にある道具をおもちゃとして使い、…

【音楽】 橋本 映子(はしもと えいこ)
今回は近江八幡市野村町にお住まいの、琵琶奏者の橋本旭仙さんをご紹介します。 30年程前から錦城流の詩吟をたしなまれ、今では大師範の橋本さんは、詩吟との縁が深い琵琶の演奏に興味を持っておられました。 ある日、筑前琵琶橘流日…

【刀剣家】 北川 忠正(きたがわ ただまさ)
今回は東近江市五個荘平阪町にお住まいの、現代刀剣作家の北川正忠さんをご紹介します。 中学生から映画、特に映像に興味があった北川さんは、芸術大学の写真科に進まれました。しかし、卒業の頃には写真に関わる職業への情熱は失せ、映画…

【画家】 吉田 友幸(よしだ ともゆき)
今回は東近江市小脇町(旧八日市市) にお住いの画家、吉田友幸さんをご紹介します。 大津市の堅田で生まれ、唐崎で制作をされていた吉田さんは、ずっと琵琶湖を見て過ごされました。現在お住まいのこの場所は、お父さんのご実家。空き家だっ…

【草木染】 河村 文枝(かわむら ふみえ)
今回は東近江市五個荘新堂町にお住まいの、草木染グループ『萠』の代表世話人をされている河村文枝さんをご紹介します。 山菜取りが好きな河村さんは、近くの野山に出向いては様々な山菜を取って、料理の腕を振るっておられます。草餅を作る時…

【灯デザイナー】 小林直子(こばやし なおこ)
今回は東近江市小田刈(旧湖東町)にお住まいの、キャンドル制作・空間演出をされている小林直子さんをご紹介します。 サーフィンに夢中で、アウトドアでの活動が大好きだった小林さん。野外でのキャンドルナイト体験で、暗闇のロウソクの…

【画家】 柴山 水咲(しばやま みさき)
今回は大津市にお住いの、画家を志す柴山水咲さんをご紹介します。 「絵が好きで、スイカの絵ばかり描いていたことを覚えています」と、幼い頃の記憶を話して下さいます。本格的に絵を描くことを意識し始めたのは、「それ以外の事で、素直…

【家具作家】 スコット・マーレー(Scott Murrray)
今回は近江八幡市北之庄町にお住いの、木工作家のスコット・マーレー(scott Murray)さんをご紹介します。 木工作家だけでなく大工で、牧師のスコットさんは日本に住まれて20年、奥さんのご実家である近江八幡市での暮らしは1…

【書道家】 沢木 雅(さわき みやび)
今回は東近江市佐野町(旧能登川) にお住まいの、筆文字作家の沢木雅さんをご紹介します。 ”遊び字“と表して自由な発想で思いつくままの言葉を字にする。字を書くことの楽しさ、喜びを身近に味わってもらおうと、沢木さんは創作活動を…

【人形・工芸家】 小泉 久夫・英子(こいずみ ひさお・えいこ)
今回は東近江市建部下野町(旧八日市市)にお住まいの、小泉久夫さんと英子さんのご夫婦をご紹介します。 建設会社で長年働き、趣味らしいものは何もなかった小泉さんは、60才を前に定年後の趣味づくりを奥さんに進められました。ある日、近くで開催…