コンセプト

悠久の歴史が流れる風光明媚な琵琶湖、
ゆたかな自然が織りなす近江は多くの芸術・文化人を育んできました。

キーワード検索

【木工・彫刻家】 齋藤 江湖(さいとう こうこ)

今回は東近江市八日市上之町にお住まいの、篆刻家(てんこくか)齋藤江湖さんをご紹介します。 齋藤さんは高校卒業後、6年間の修行を積まれた後、ハンコ屋さんの三代目としてサイトウ明印館を営んでおられます。そのかたわらで数々の展覧会に…

【エンターテイメント】 奥村 勇輝(おくむら ゆうき) 

今回は東近江市伊庭町にお住まいの、”丸ちぇろ”こと奥村勇輝さんをご紹介します。 今年からプロの大道芸人として独立された奥村さんは、根っからの人を楽しますことの好きな人です。高校生の時に大道芸を初めて見られ、その迫力と雰囲気に圧…

【音楽】 今泉 典賢(いまいずみ のりやす)

今回は東近江市阿弥陀堂町にお住まいの、ロックミュージシヤン今泉典賢さんをご紹介します。クラッシックギターを弾かれていたお父さんと、茶道、華道の先生をされていたお母さんに育てられた今泉さん。音楽との出会いは、「ピアノを習いたい」と言い出し…

【エンターテイメント】 二橋 信玄(ふたはし しんげん) 

ふるな寄席”って、聞かれた事ありませんか?今回は”ふるな寄席”を主催しておられる、東近江市五個荘山本町の善覚寺住職、二橋信玄さんをご紹介します。 23年前に住職として善覚寺に来られた時、何とか気軽に、檀家さんはもとより、地…

【音楽】 長谷川 卓(はせがわ たく)

誰でも一度は吹いた事のある楽器、ハーモニカ。もっとも身近な楽器のひとつですね。今回はこのハーモニカ(ハープ)で、ブルースハーモニカ(ブルースハープ)の演奏をされている、近江八幡にお住まいの長谷川卓さんをご紹介します。長谷川さんとブルース…

【人形・工芸家】 細居 源悟(ほそい げんご) 

湖東地域の伝統工芸「小幡でこ」の第9代当主。伝統的な作品から時代を反映した風俗ものまで様々な土人形に、その時々の当主がカラ全国各地には、暮らしの中から生まれた郷土玩具がたくさんあります。東近江地方にも「小幡でこ」と呼ばれる郷土人形があり…

【画家】日下山 清彦(ひげやま きよひこ)

今回は東近江市栗見新田町にお住まいの日本画家、日下山清彦さんをご紹介します。昨年お世話になった栗見新田町自治会館「新明館」新築工事で、玄関に飾られていた絵画の作者が日下山さんでした。その時から、一度お出会いしたいとの思いが、今回、この取…

1 19 20

Contact

お問合せ

■ 本社事業部はこちら

0120-072-834

月〜金 9:00-18:00 定休:土日祝

■ 住宅事業部 だいかねの家 はこちら

0120-15-4939

9:00-18:00