コンセプト

悠久の歴史が流れる風光明媚な琵琶湖、
ゆたかな自然が織りなす近江は多くの芸術・文化人を育んできました。

キーワード検索

【写真愛好家】森居 治夫(もりい はるお)

 今回は東近江市佐野町(旧能登川)にお住いの写真愛好家、森居治夫をご紹介します。 お父さんがカメラ店を営まれていた森居さんは、子供の頃からカメラやフィルム、暗室や現像液の臭いが身近な存在としてあったそうです。しかしそんなモノには目もく…

【造形作家】平野 明子(ひらの あきこ)

 今回は東近江市垣見町にある共同アトリエSoilで活動されています、造形作家の平野明子さんをご紹介します。田舎で育った平野さんは、外では田んぼで虫やオタマジャクシ、ザリガニなどと遊ぶ日々を、家ではマンガを読んだり、絵を描いたり、のんびり…

【陶芸家】小嶋 太郎(こじま たろう)

 今回は東近江市外町に工房とギャラリーを構えられる、布引焼窯元の陶芸家小嶋太郎さんをご紹介します。薄緑色の愛嬌のあるフクロウのオブジェ、皆さんご存じですよね。布引焼窯元の代表作です。7世紀後半に渡来人によって始められた布引焼は、神事の道…

【着付け師】杉本 まりえ(すぎもと まりえ)

 今回は東近江市五個荘川並町を拠点に、伝統的な日本文化で地域活性化の活動されています、杉本まりえさんをご紹介します。東京で着付け教室のブランディングの仕事をされていた杉本さんは、学生時代に馴染みのある京都近辺で関西での活動拠点を探せたら…

【和紙工芸家】南 康弘(みなみ やすひろ)

 今回は近江八幡市安土町常楽寺にお住いの、和紙工芸家の南康弘さんをご紹介します。着物をタンスに仕舞う時に包む紙、あの包み紙を『たとう紙(文庫紙)』と言います。皆さんご存じでしたか。「たとう紙」は平安時代では和歌や文を書くためのものでした…

【命のメッセージ伝道者】林 ともこ(はやし ともこ)

 今回は長浜市にお住いの、命のメッセージ伝道者の林ともこ(こんとも)さんをご紹介します。林さんの子ども、明音(あかね)ちゃんは6才で亡くなりました。娘さんの記録を残すため、存命中から描き始めたエッセーを書き上げられ『あーちゃんの虹』とい…

【写真家】青木 宏樹(あおき ひろき)

 今回は愛知郡愛荘町市にお住いの、写真家青木宏樹さんをご紹介します。 今年で81歳の青木さん。写真を始められたのは二度目の定年後しばらくして、73才の時に友人の勧めがきっかけでした。負けん気の強い青木さんは「どうせやるなら展覧会で入賞し…

【彦根掃除に学ぶ会代表世話人】田中 喜一朗(たなか きいちろう)

 今回は東近江市今在家町にお住いの彦根掃除に学ぶ会代表世話人、田中喜一朗さんをご紹介します。仕事に就いて営業一筋で来られた田中さんは、月次の売上達成のために日夜仕事に励まれていました。今から20年余り前のこと、預かっている支店を掃除して…

【金属工芸家】木瀬 浩詞(きせ ひろし)

 今回は近江八幡市安土町出身で、石川県金沢市内で創作活動をされている、金属工芸家の木瀬浩詞さんをご紹介します。木瀬さんの幼少時代は初代ファミコンが最盛期の頃でしたから、ゲームで遊ぶことはもちろん、近くの神社や安土山を登っては泥だらけにな…

【洋画家】和田 健一(わだ けんいち)

 今回は東近江市垣見町の共同アトリエ「SOIL」にて創作活動をされている、洋画家の和田健一さんをご紹介します。大工請負業の息子として生まれられた和田さんは、父親の大工仕事の傍らで遊ぶことが好きでした。魔法の様に出てくる黄金色の薄いカンナ…

1 2 3 4 19

Contact

お問合せ

■ 法人のお客様はこちら

0120-072-834

月〜金 9:00-18:00 定休:土日祝

■ 個人のお客様はこちら

0120-15-4939

9:00-18:00